ライブラリー リエバナ 9月の展示案内

9月の展示内容のお知らせをします。9月はメインの展示はそのまま引き続き行い、Beatus写本の中に出てくる挿絵のなかで、世界地図のいろいろなパターンを紹介します。(展示の写本はお楽しみ)

ライブラリー リエバナ 9月展示案内

黙示録を含む聖書では直接出てこない世界地図が、なぜ註解書の写本で挿絵に出てくるのか。 不思議ですがこれは註解に引用している聖イシドロス「語源論(語源誌)」と、やはり聖イシドロスに帰せられることのある「父祖の誕生と死」を図像化したものだそうです。(ベアトゥス写本研究の現在:近年の研究成果に照らして:アリシア・ミゲレス氏、久米順子訳)

ベアトゥス写本に描かれた世界地図

ベアトゥス写本のTO図

12写本に描かれた世界地図

具体的にどう図像化されているのかは、専門領域となり不明ですが、このような地図はTO図(或いはOT図)と言われて、世界は平面の上にあることを示しています。
はるか古代ギリシャ・ローマ時代には科学が発達し、科学的な知識に基づいた地図が作られ、「地球は丸い」という科学的根拠が根本にありました。
しかし、西ローマ帝国の崩壊と民族の大移動によって、ローマ帝国に受け継がれた文化・伝統が失われてしまいます。この動乱期をへて、人々はキリスト教会に救いを求めるようになったわけです。
キリスト教会は古代科学を異端だとして排撃し、聖書こそが正しいとする価値観を作り出したのです。
中世のキリスト教会においては、地球球体説は否定されました。もし地球が丸いなら、自分たちの足の下(地球の裏側)には、別の人々が暮らしていることになります。これは教会としては許せないことだと見なされたのです。 (ジオグラファーズ ~無料で地理を学べるブログサイト~ より)

9月7日からは「豊田国際紙フォーラム」が開催されます。
もともとは昨年秋に行われる予定でしたが、新型コロナ感染拡大に伴い1年延期されていました。
本年も愛知県にも緊急事態宣言が出されている状況ですが、今のところ感染対策を行いながら実施される予定とのことです。
会期:2021年9月7日(火)〜12月5日/コア期間:10月7日(木)〜10日(日)
豊田市内の各所で、世界中のペーパーアートや、国内外から集めた紙の展示など、紙にまつわる展覧会が開かれます。
また、コア期間として10月の7日(木)8日(金)は世界の紙の団体IAPMAによるオンラインコングレスや、9日(土)はシンポジウムをはじめ、ワークショップやマーケットなどが予定されています。
会場の一つの豊田市民ギャラリーの隣に「ライブラリー リエバナ 」もありますので、お越しいただいた際には寄って頂ければ幸いです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です